NEWS
実証目的
日本のエネルギー問題をみんなが乗っているクルマを使って解決をしたい

実証内容
エネルギーマネジメントシステムを
日本に普及させるための第一歩をみんなのご家庭で実証する
実証全体イメージ
- ・電力調整係(エネルギーマネジメントシステム)が発電所とみんなの電力消費をコントロールできるかを確認
- ・今回の実証では、みんなに貸与(もしくは所有)する電動車の電池を使って電気を出し入れして、問題を解決するか確認

実証モニターのご家庭イメージ
- ・住民の方のご家庭の電力情報や車両の充電方法をデータ収集し、発電所の需要供給に合わせてマネジメント
- ・スマホから住民の方へ車両情報、充電スケジュールを通知します

Q&A
よくあるご質問
- 1. 全 般Q : 住居兼自営業の建物に住んでいますが、参加できますか?
- A:モニター参加条件に関しましてはこちらをご確認下さい。
- 2. 全 般Q : 駐車場は別の敷地にある(自宅建物には駐車場がない)場合は参加できますか?
- A:申し訳ございません、ご家庭の電力データとPHVの充電状況を組み合わせて分析するため、駐車場所がお住まいの建物敷地内にあること
(充電されるコンセントがお住まいの電力契約と同一であること)が条件となります。 - 3. エネルギーQ : 固定インターネット回線がなく、ポケットwifiだけで大丈夫?
- A:HEMSの利用には、常時ルーターへの有線LAN接続が必要となるため、ポケットwifiやスマホ・携帯電話のテザリングなどでは不可となります。
- 4. エネルギーQ : 設置したHEMSは、モニター終了後どうなりますか?
- A:期間終了時に撤去となります。設置にあたっては、2-3㎜程度の穴が6箇所程空いてしまいます。
くわしくはこちらをご確認下さい。 - 5. エネルギーQ : HEMSを設置すると電気代が発生するのですか?
- A:HEMS・計測ユニット消費電力:8Wとなり、月100円程度の電気代が発生いたします。
※HEMSご利用で発生する電気代はモニター協力金とは別に実費相当額をお支払いいたします。 - 6. 車 両Q : モニター車を使いたいけど、期間中に自家用車の保管ができませんか?
- A:別の駐車場の手配も可能ですので、事務局までご相談ください。
- 7. 車 両Q : 現在所有しているPHVは家族で共有して使用しているけど、条件はある?
- A:特に制限はございません。ただし、車両を使われる皆様のスマホに専用アプリの設定をお願いいたします。
(アプリの設定は事務局担当よりサポートさせていただきます)
お問合せフォーム
よかまちみらいプロジェクト
太陽光発電×電動車
実証モニター募集運営事務局
福岡県糸島市前原中央1-1-26
(JR筑前前原駅前 徒歩2分、専用駐車場あり)
お電話の方はこちら▶︎ TEL.092-321-0234
受付時間 9:00~18:00
(6/1-6/30は平日・土日祝も受け付けております)